2週間で+150点アップさせた勉強のやり方と、継続させるコツ5選

このページでは、合格率F判定だった私が受験合格できた「勉強を楽しくするコツとやり方」を紹介します

この記事はこんな人にオススメ
  • 自分に合った勉強法を見つけたい
  • 勉強自体をしてことがない
  • 受験をひかえている

私やぎのは2週間でぎりぎり合格しましたが、もし早めにこの勉強方法でしていれば、切羽詰まらずに余裕をもって合格することができたと感じています。

やぎの

もし受験を控えている人がいるのであれば、少しでも参考になればと思います。

目次

学習能力の実績

勉強する前の成績

1教科

  1. 当時の実績 約30点
  2. 合格ライン 約50点

5教科

  1. 当時の事績 約100点
  2. 合格ライン 約250点

そして、塾で行った模擬試験の評価は「F判定」、つまりまず「合格はあり得ない」状況です。

ちなみに判定には、A・B・C・D・Eがあり、E判定が合格する確率は約20%以下です。

やぎの

正直、E判定よりも下があることが驚きでした。
「これZ判定とかってもあるのかな」とか思っていました。←呑気

受験の結果

そして不合格になるのを恐れて急ピッチで受験勉強をし結果、合格ラインぎりぎりで第一志望に合格することができました。

5教科

  1. 合格ライン 約250点
  2. 受験の結果 約261点(+11点差)
やぎの

少しでも受験勉強に気を抜いていたりしたら、不合格になっています。

勉強を楽しくするコツ

まず始めに、勉強自体を楽しいものだと自分自身に認識させることから始まりました。

1. 勉強前と後で小テストをやる

私はまず勉強する前に小テストを行い、勉強後に同じ小テストをしてモチベーションをアップさせていました。

  • 勉強する前
    • 分からない所を把握する
  • 勉強した後
    • どのくらい理解したのか
    • どこを解けなかったのか

このように学習前後でテストを行うことで、自分を客観視することも可能です。

やぎの

少なくとも勉強後にやったテストの方が点数が高いので、「自分は勉強すれば出来るんだ」と思い込ませるようにしていました。

使っていたドリル

¥2,530 (2022/03/08 11:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

勉強を継続させるコツ・5選

次に「勉強は楽しいもの」だという事を継続させるために、5つを実践しました。

1. 15分間隔でお菓子を食べていた

勉強を始めてから15分経過するごとに、自分の好きなお菓子を食べましょう

ちょくちょく好きな物を食べることによって、勉強に対するストレスを軽減するのが目的です。

やぎの

ちなみに私はチョコレート系をよく食べていて、この「あっさりショコラ いちご」をよく食べていました。

糖質を口にすると体内でドーパミンが増加され幸福感が増すので、チョコレート系などの甘いお菓子がオススメです。

オススメのチョコレート

¥1,650 (2022/03/07 22:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

2. 勉強をする部屋には誘惑を一切入れない

勉強部屋に集中する為の環境を整え、誘惑を減らしました

ちゃんと勉強に集中できるよう、この2つを徹底して守るようにしました。

  • 机の上には、一切の物を置かない
  • 勉強する部屋自体に、ゲームやスマホなどを持ち込まない

このようにして誘惑を視野に入れないことで、集中して受験勉強に打ち込むことができます。

3. 毎日の勉強時間を+5分ずつ伸ばした

勉強する時間を毎日5分ずつ伸ばすことで、集中できる時間を長くしました。

ここでのポイントは一気に勉強時間を延ばさないことです。

たったの1日で5分ずつ伸ばすのは、地味な継続で歯がゆい気もしますが、一気に時間を伸ばしたところで失敗に終わるのでオススメしません。

やぎの

1週間続ければ+35分も集中できる時間が伸びますね。

もし、集中が切れて目標時間まで出来なくても、また明日同じ時間で挑戦するのみです。

4. 集中しづらくなったら運動する

もしも、集中しづらくなって勉強がはかどらなくなってきたら、体を動かしてみましょう

もし、集中が切れて頭がぼーっとしてきたら次のことを実践してみて下さい。

オススメの運動

  • 散歩(5分程度)
  • 筋トレ
    • スクワット
    • プランク etc.
  • ストレッチ
    • ラジオ体操
    • 開脚 etc.
やぎの

健康にもいいので、体をあまり動かしていない人は、散歩から始めるのがオススメです。

5. 集中する時間と休憩時間をきっちりと計り行動する

勉強する時間と休憩する時間は、決められた時間をきっちり守り行動しましょう。

少しでも予定時間よりも延長してしまうと、勉強する時間にメリハリがなくなり、勉強する量にも響いてきます。

うっかり気を楽にしてしまい延長してしまわないように、しっかりと集中する時間・休憩する時間をタイマーを設定しておきましょう。

やぎの

しっかりと自分を虐めて下さい。

オススメの本:合格判定0%から1年で東大医学部に合格した人の秘密の勉強法

勉強をやったことがない人でも出来る学習方法を紹介している本です。

こんな人にオススメ
  • 勉強する時間がない
  • やる気が出ない
  • 勉強のやり方が分からない

これの勉強法を読んでいざ実践してみると、勉強が苦手な人でも楽しくなるような方法が書かれています。

やぎの

この本のおかげで受験合格できたようなものです。

おわりに

以上が勉強嫌いの私が受験勉強のときにした「モチベーション上げるコツ」でした。

記事のまとめ

STEP
勉強を楽しくするコツ
  1. 勉強前と後で小テストをやる
STEP
集中力を持続させるコツ
  1. 15分間隔でお菓子を食べていた
  2. 勉強をする部屋には誘惑を一切入れない
  3. 毎日の勉強時間を+5分ずつ伸ばした
  4. 集中しづらくなったら運動する
  5. 集中する時間と休憩時間をきっちりと計り行動する
STEP
オススメの本:合格判定0%から1年で東大医学部に合格した人の秘密の勉強法

勉強をやったことがない人でも出来る学習方法を紹介している本です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次