【2000円で超贅沢を】ふるさと納税のやり方とオススメの返礼品

このページでは、「ふるさと納税のしくみ・やり方やオススメの返礼品」を紹介してきます。

この記事はこんな人にオススメ
  • ふるさと納税をやってみたいけど難しそう
  • なぜ人気なのか、よく分からない

最近やっている人が急増している「ふるさと納税」。

耳にはしていたけど、あまり仕組みがわからない人も多いのではないでしょうか?

筆者やぎのは数年前から、ふるさと納税を欠かさずしており、毎年必ずズワイガニの脚だけをもらっています。

やぎの

ズワイガニおすすめです。

目次

ふるさと納税のしくみ

やぎの

では、カンタンにふるさと納税のしくみを解説していきます。

2000円で数万円相当のものがもらえる

ふるさと納税は、2,000円だけは誰でも自己負担することになり、その残りは所得税や住民税が免除になるしくみです。

だれでも自分の上限額内におさめえれば、ふるさと納税を活用できます。

やぎの

ゆうならば税金の先払いといった感じです。

税金が免除・返してもらえる

ふるさと納税で寄付をすると所得税・住民税をなし、または還付してもらうことができます。

寄付をするとこで税金を先払いしている状態なので、支払う必要がなくなってくるのです。

ふるさと納税のやりかた

つぎに、ふるさと納税で寄付をするためのステップを5つ紹介していきます。

  1. まずは寄付金の上限額を知る
  2. 欲しい商品を選ぶ
  3. 寄付の使いかたを選ぶ
  4. 申請書をえらぶ
  5. 購入する

STEP 1: まずは寄付金の上限額を知る

ふるさと納税で寄付をする前に、かならず自分の控除限度額を知っておきましょう。

控除限度額をもしオーバーしてしまうと、ムダに寄付金を多く払ってしまうようになるからです。

年収や家族構成などで控除額は変わってくるので、しっかりとシミュレーションしておきましょう。

\かんたんシミュレーター /

STEP 2: 欲しい商品を選ぶ

自分の控除上限額が分かったら、寄付でもらえる返礼品のなかでほしいものを探していきます。

お礼品のおもなジャンル

  • 地域で育てられた豚・牛・鳥などのお肉
  • 海鮮類
  • フルーツ
  • 工芸品・特産品
  • 施設の優待券・宿泊券
  • 家電 etc.

返礼品の人気ランキング

もし欲しいものがなくて迷ったら、人気ランキング順で返礼品をみてみましょう。

みんながどんなものを買っているのか、どういった商品があるのかリサーチするのもオススメです。

\ ふるさと納税サイト さとふる /

やぎの

見ているだけでも楽しくなってきます。

STEP 3: 寄付の使いかたを選ぶ

購入するときには、自分の出した寄付金が、何に使ってほしいのかを選択することができます。

寄付金の使いみち

  • 教育・文化・スポーツの振興
  • 自然環境保護
  • 社会福祉・医療・健康
  • 景観・まちづくり
  • 子育て支援
  • 地域産業の振興
  • 観光
  • 防災 etc.
やぎの

迷ったら「市長におまかせ」をしているところもあるので、深く考えなくて大丈夫です。

STEP 4: 申請書をえらぶ

つぎに、ふるさと納税をするうえで大切な「申請方法の選択」です。

控除の手続きをするには、「ワンストップ特例制度」か「確定申告」の2つから選んでいきます。

  • 会社員の場合
    • ワンストップ申請
  • フリーランス・個人事業主など
    • 確定申告

申請をしていないと、翌年の住民税や所得税から税金が控除・還元されませんので、注意してください。

ひつじ

ふるさと納税をしているけど、申請とか意味分からないからしていない

やぎの

それ、まじの寄付やで(稀に聞くけど)

すこし詳しく「ワンストップ特例制度」と「確定申告」についてを紹介していきます。

ワンストップ申告

ワンストップ申請(特例制度)とは、条件に当てはまる人だけが確定申告をせずに寄付金控除を受けられることです。

ワンストップ特例制度の条件

  • 今年1年間で自治体への寄付先が5つ以下
  • 確定申告をする必要がない
  • 会社に雇用されて働いている(給与所得)

ワンストップ申請にすると、特例申請書を書く必要があります。

しかし、ほとんどの自治体は申請書を発行してくれるところが多いので、手間を掛けることなく郵送することが可能です。

やぎの

ちなみにマイナンバーカードさえあれば、オンラインで申請することもできるようになりました。

確定申告

確定申告はおもに自営業などの人が利用するのが一般的ですが、給与所得が2000万円以上なことや、様々な費用控除を受ける人がする申請方法です。

確定申告の条件

  • 今年1年間で自治体への寄付先が6つ以上
  • 寄付をしてワンストップ特例の申請ができなかった
  • 給与所得者で高額医療費の支払いで、医療費控除などの申請が必要な人

STEP 5: 購入する

よくあるQ&A

節税効果はあるの?

ふるさと納税に節税効果はありません。

たったの2,000円で数万円相当の返礼品がもらえるので、オススメの制度です。

控除額の金額は月収なのか手取りなのか

控除額の計算は「月収(税金先引き前)」で計算します。

月収 × 12ヶ月 + ボーナス

2つ以上を買うときは、控除額はどうなるのか

控除額は寄付をした合計金額から引かれます。

どこで寄付ができるの?

WEBサイトで寄付をします。

多くの人に利用されている楽天(Rakuten)での購入がおすすめです。

その他にもふるさと納税をメインのサイトもあります。

  • さとふる
  • ふるさとチョイス
実際の控除額を確認したい
  • ワンストップ特例制度の場合
    • 住民税決定通知書
  • 確定申告の場合
    • 住民税決定通知書と確定申告書

この書類から実際の控除額を知ることができます。

おすすめのジャンル

では、ふるさと納税で人気のあるジャンルを紹介します。

生活費をやすくできる必需品

おすすめのワケ

  • 重い荷物なども運んでくれるので、買い物がラクになる
  • 生活必需品なので生活費が浮く
  • 定期お届け便などがあるので、ストック場所がいらなくなる

ただ、消耗品とはいえ保管する場所が必要になってくるので、注意が必要です。

たまには贅沢な食事を

ふるさと納税のサイトでは食品が一番人気で、魚介類・精肉・フルーツなど人気が高いです。

おすすめのワケ

  • 家族や大切な人と共有できる
  • 食べやすく加工されたものもある

ただ、よく浪費してしまいやすいジャンルです。

圧倒的なコスパの家電

おすすめのワケ

  • 2000円で数万円するものを買える
  • 人気の家電もぞろぞろある

しかし納税額が高いため、所得が高い人に限られてくるのが難点です。

おわりに

記事のまとめ
STEP
ふるさと納税のしくみ
  • 2000円で数万円相当のものがもらえる
  • 税金が免除・返してもらえる
STEP
ふるさと納税のやりかた
  1. まずは寄付金の上限額を知る
  2. 欲しい商品を選ぶ
  3. 寄付の使いかたを選ぶ
  4. 申請書をえらぶ
  5. 購入する
STEP
よくあるQ&A
STEP
おすすめのジャンル
  • 生活費をやすくできる必需品
  • たまには贅沢な食事を
  • 圧倒的なコスパの家電

オススメの記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次